卒業生の声

Aさん

サービス業 事務補助 4月就職
(通所 約2年2か月)

 

1.どういった流れでSIN医療福祉サービスを利用しましたか?

「社会福祉協議会に就職の相談をしたところ複数の就労移行支援事業所を紹介頂きました。
見学や体験をして、就活のサポートをして頂けるだけでなく、病気との付き合い方を考えられるSINに通所を決めました。

 

2.事業所でプログラムを通して学んだことはありますか?
また、通所前と変わったと思われることはありますか?

プログラムを通して自己理解をすることができました。
自身の特性を理解することで、対処法を知り、無理をすることなく人と交流することができるようになりました。自己理解が進むことで精神的に余裕ができ、漠然とした不安が払拭されました。
通所前と比べて精神的にも体力的にも大きく成長することができました。自信がついてポジティブに考えられるようになりました。

 

3.就職活動についてお聞かせください。どの様な活動をしましたか?
またどのくらいの企業を受けましたか?

障害者向けの公務員試験を受けました。他には東京しごと財団の職場体験実習面談会や障害者就職面接会に参加しました。
オンラインで実習を受けたり、SINから紹介頂いた企業で実習を行ったり、東京しごと財団の委託訓練(実践能力習得訓練コース)にも参加しました。ハローワークの求人を検索したりもしましたが、最終的にはSINから紹介頂いて実習を行った企業に応募し、内定を頂きました。

 

4.今後への思いを聞かせてください。

「無理をすることなく働いていきたいです。」

 

5.皆さんへメッセージがあればお聞かせ下さい。

皆さんと一緒に過ごすことで勇気をたくさんいただきました。
皆さんが無理をしないで楽しく笑って過ごせるよう願っています。

2023年05月12日

Tさん

アウトソーシング系企業 一般事務 2月就職
(通所 約2年)

 

1.どういった流れでSIN医療福祉サービスを利用しましたか?

「新宿サポートステーションで2社就労移行支援を紹介頂きました。SINで数日間体験をし、前向きな気持ちになって体験を終える事が出来た為、自宅から近くはなかったのですが、通う事に決めました。」

 

2.事業所でプログラムを通して学んだことはありますか?

報連相の大切さです。私はSINに通い始めたころ、遅刻・欠席の連絡が全く出来ませんでした。報連相のプログラムを受け、社会人として生きて行く上で、遅刻・欠席時の連絡の大切さを知り、少しずつ出来るようになっていきました。
また映画鑑賞では、自分の親の気持ちに気付くきっかけになる内容の作品を鑑賞した事で、より就職に対する思いが強くなりました。
両親にも、SINのスタッフにも自分が働いている姿を見せたいなと思っています。」

 

3.通所前と変わったと思われるところはありますか?

「障害が原因で、気分が常に沈み、社会復帰する力が無いのではないかと考えていました。スタッフの方との会話を通して、就職に向けて背中を押して頂いたと思います。
また、気分が沈んでいる自分を見せるのが怖くて、通所後もしばらく誰ともコミュニケーションをとりたくないと思っていましたが、他の利用者様から話しかけられた事がきっかけで、殻を破って話すようになり、色んな方とお話出来るようになりました。」

 

4.就職活動についてお聞かせください。どの様な活動をしましたか?
またどのくらいの企業を受けましたか?

「東京しごと財団様の委託訓練(実践能力習得訓練コース)を受けさせて頂きました。その後、会社見学に1社行きましたが、ご縁を頂いて、委託訓練を受けさせて頂いた企業様の採用に応募する事が出来、内定を頂きました。」

 

5.今後への思いを聞かせてください。

就職先では、信頼頂ける人材になりたいと思っています。」

 

6.皆さんへメッセージがあればお聞かせ下さい。
「無理せず自分のペースで前に進んでいって下さい。」

2023年04月10日

Yさん

メーカー系 12月就職
(通所 約1年7ヵ月)

 

小児歯科

※画像はイメージです。

1.どういった流れでSIN医療福祉サービスを利用しましたか?

「クリニックの先生から紹介を受け、体験を行ってから入所しました。」

 

2.事業所でプログラムを通して学んだことはありますか?また、通所前と変わったと思われるところはありますか?

「様々な学びがありましたが、特に認知行動療法のコラム法を学んだ事は印象に残っています。過去に私は、「自分はダメ人間」だと自分で自分を責めていました。認知行動療法のコラム法を学び、自分自身を客観的な視点で見る事で、自分の認知が歪んでいたことに気づき、気持ちの切り替えが出来たり、考え方が柔軟になったと思いました。凄く嬉しかったし、安心したのを覚えています。またSINに来ることで勇気を頂いたと思います。」

 

3.就職活動についてお聞かせください。どの様な活動をしましたか?またどのくらいの企業を受けましたか?

「東京しごと財団様の委託訓練(実践能力習得訓練コース)を1件受けさせて頂きました。また就職活動で2社受けさせて頂いたのですが、1件は東京しごと財団様の職場体験実習面談会を通して実習を行い、内定を頂きました。」

 

4.今後への思いを聞かせてください。

「現在トライアル期間なのですが、会社の皆さんから優しく接して頂いており、頑張って行きたいと思っています。無理のない範囲で社風に馴染んでいきたいです。」

 

5.皆さんへメッセージがあればお聞かせ下さい。

「入所者の皆さんは、SINで自分を見つめる時間を作ってこれからの人生に役立てるようにして頂けると嬉しいです。皆さんの人生が充実したものになるよう、お祈りしております。」

2023年02月21日

Oさん

医療機関の事務職 4月就職

(通所1年7カ月)

 

1.どういった流れでSIN医療福祉サービスを利用しましたか?

「前職を早期退職して数カ月たち、そろそろ就職活動をしようかと思っていたところで、病院の先生より、まずはこういうところがあるので通ってみないかとご紹介いただきました。」

 

2.事業所でプログラムを通して学んだことはありますか?

「たくさんあります(笑)。中でもアサーションです。今までになかった知識でした。意見を言うときはこういう言い方をすればいいのかと知りました。以前は意見を言うのが得意ではなく。また言う時には感情的になりがちだったのですが、アサーションを学んでからは、感情をしっかりコントロールして言えるようになりました。」

 

3.通所前と変わったと思われるところはありますか?

「以前は自分の弱さを隠すようにして生きてきたけど、そうやって隠してきたことがいけなかったのだと気付きました。このままで別にいいかと思えるようになり、ありのままの自分を認められるようになりました。」

 

4.就職活動についてお聞かせください。どの様な活動をしましたか?またどのくらいの企業をうけましたか?

「実習面談会、ハローワーク、そして民間の求人サイトと全部で6~7社応募し1社面接まで行きました。その後、事業所からご紹介いただいたのが、今回採用決定となった会社です。」

 

5.今後への思いを聞かせてください。

「とにかく長く働きたいと思っています。自分は頑張りすぎる傾向があるので、我慢しない、無理をしない、完璧を演じない、何かあったら発信するということを肝に銘じてしっかりやっていきたいと思っています。」

2022年04月01日

Yさん

技術者の派遣事業、ものづくり、技術プロジェクトの受託事業 企業(開発、設計、試作、製造、評価)
(通所2年2か月

 

小児歯科

 


Q1.どういった流れでSIN医療福祉サービスを利用しましたか?
ハローワークの障害者窓口の方に就労移行支援事業所を2つ紹介してもらい、体験をして決めました。


Q2.通所前と変わったと思われるところがありますか?
特性を理解して動けるようになってきたと思います。例えば、以前は思いつめて動けなくなったり、八方ふさがりでなにも見えなくなってしまうことがあったのですが、休んでもいいんだと、切り分けや優先順位を決めることが出来るようになり、ちゃんと周りを見渡せるようになり、動けるようになりました。


Q3.どの様な就職活動をされましたか?
自分の特性を理解することに重心を置き、自分の出来ることを探しました。2回の企業実習を通して、今まで見えてこなかった自分の特性をより理解しました。ハローワークの求人を検索したり事業所からの紹介の企業に応募したりしました。そこで内定を頂きました。


Q4.今後への御自身への思いを聞かせてください。
活き活きと職場で自分らしく仕事をしたいです。


Q5.これから就活される皆様へメッセージをお願いします。
変わらず、自分らしくあれる場所があるので、そのご縁を信じてコツコツ頑張りましょう!

2022年03月02日

Sさん

障害者専門の人材紹介、コンサルティング、就労移行支援、委託訓練、教育・アセスメント、公共事業受託、事務アウトソーシング事業
(一年四カ月通所)

小児歯科


Q1どういった流れでSINを利用しましたか?
自分で就職活動をしていたがなかなか決まらなかった。民間の職業紹介所から就労移行支援事業所を勧められ、家から近いSIN医療福祉サービスに見学をして通所を決めた。


Q2.事業所のプログラムを通じて学んだ事はありますか?
以前は自分を大きく完璧に見せなくてはいけないと思っていた為、出来ないことも出来ると言ってきた。しかし、SINで受けた障害受容や認知行動療法のプログラムを通じ、等身大の自分を受け入れることが大事だと感じた。現在は等身大の自分を受け入れることが出来ている。それによって自分が楽になれた。


Q3.通所前と変わったと思われるところはありますか?
人間性が変わった。 自分が何を考えて行動していることがわかった。


Q4.就職活動について聞かせてください。どの様な活動をしましたか?
上野の職業センターでテストを受け特性をみてもらい、それを元に自分の特性シートを作成した。作成していくことで自分の特性について把握できた。その後、委託訓練を受けて実践の経験をした。実際に受けた企業は2社だったが、希望していた一社目から内定を頂いたので2社目は最終まで受けずに一社目に入社を決めた。


Q5.今後への思いを聞かせてください。
せっかく自分を知ることが出来たので、「素直になる事」を活かして社会人としてやっていきたい。


Q6.これから就職活動をされる皆様にメッセージをお願いします
自己理解が進むと自分が一段と楽になって就職活動が楽になると思います。私は面接で大きなことは伝えてないんです。等身大の自分を面接で話せた事が良かったかなと思っています。

2022年03月02日

Nさん

デジタルエンタテインメント、アミューズメント、出版、ライツ・プロパティ等の事業

小児歯科

(画像はイメージです)


Q1.どういった流れでSIN医療福祉サービスを利用しましたか?
A.主治医にキチンと就職したほうがいいといわれ、SIN医療福祉サービスを紹介してもらいました。


Q2.事業でプログラムを通して学んだことはありますか?
A.グループワークや傾聴、新聞要約などのプログラムで他人の意見を聞く経験を沢山し、他人とのコミュニケーションを学びました。


Q3.通所前と変わったと思われる所はありますか?
A.以前は精神面で不安定な時があったが、プログラムを通じて安定してきました。また、継続していくことの大切さも学びました。歩いて通所したり、事業所でのラジオ体操も良い運動になりました。


Q4.就職活動についてお聞かせください。どの様な活動をしましたか?またどのくらいの企業を受けましたか?
A.ハローワークで相談し求人票を検索したり、事業所でどんなお仕事の募集があるかを相談したりしました。委託訓練や企業実習で必要なスキルを身につけました。受けた会社は1社です。強く志望していた企業に内定を頂くことができました。


Q5.今後への思い。
A.自分の特性を改めて知った自分の人生に特性を活かして行きたいと思っています。


Q6.これから就職活動される皆様へのメッセージがありましたらお願いします。
A.特性が負かと思いがちですが、特性を知った上で、前向きにとらえ、自分の為に何かできるかが自分の糧になると思います。特性を知らなければ出来ないこともあると思います。

2022年03月02日

Hさん

プラスチック成形業 印刷紙器の生産  紙コップの生産 段ボール等の生産企業

 

小児歯科


※画像はイメージです
1.どういった流れでSIN医療福祉サービスを利用しましたか?
前職を辞めた後、ハローワークとクリニックに就労移行に通所するのはどうかと勧められました。そこでいくつかの就労移行に見学に行くことになりました。 その時期、私は自分の存在が何者であるか見失ってしまっている時でもありました。SINの見学会で所長から「マズローの五段階欲求」や「エリクソンのアイデンティティ」の話を聞き、『こういった心理的なアプローチが 自分には必要なのかもしれない』と考え、SINへの通所を決めました。


2通所前と変わったと思われるところがありますか?
実習や委託訓練を経験し、自分の特性について理解が深まりました。ネガティブなイメージが緩和されていったように感じています。今までは『嫌われたくない』 『 期待に答えたい』という気持ちから、常に100%の力でやるっていましたが、その 特性に気づいてからは、『休憩するときは休憩する』『眠るときは眠る』『食事は食事をする』と意識することでONとOFFの切り分けが出来るようになりました。 また、 物事への関わり方が一歩引いて考えたり、行動に移すことが出来る様になりました。以前は弾みで言ってしまった事などを取り繕うと話を進め、後で話にズレが生じることがありましたが、最近は取り繕いをしなくなった事で、ズレがなくなりました。
最近、演劇の稽古を付き合いで手伝っていますが、前のように『自分が何とかしなくては』という気持ちではなく、常に新参者の気持ちを持って関わらせて頂いています。


3どの様な就職活動をされましたか?
主にハローワークでの求人検索を行い、希望する企業を7~8社受けました。 他には事業所に掲示してある企業実習の面接を受けたり、自分のスキルやビジネスマナーを確認するなどの勉強をしました。


4.今後への思いを聞かせてください。
前職での失敗を繰り返さない様に、評価にこだわり過ぎないように気を付けていきます。


5.これから就活される皆様へメッセージをお願いします。
皆様は人間的にも、今後の人生や業務において良い評価をもらえると思うのですが、他者評価に気を良くしすぎず、無理をしないで『ありのままの実力』『ありのままの失敗』『ありのままの特性』を大事に理解して就職活動をすすめて行ってください。

2022年03月02日

Bさん

石油製品・石油化学製品の輸送事業会社
(1年11ヵ月通所)

小児歯科


※画像はイメージです
①どういった流れでSIN医療福祉サービスを利用しましたか?
若者サポートステーションで行われたSIN医療福祉サービスの所長の講義「アサーション」に 参加して、こういったプログラムが自分には必要なのではないかと思いました。 そこで就労移行事業所をいくつか見学し、心理関係のプログラムの多かったSINを選びました。


②プログラムで学んだことはなんですか?
認知行動療法のプログラムで自分の認知をしっかり把握し、変えていくことが、自分が楽になり、自分の為になるということを学びました。


③通所前と変わったと思われる事はありますか?
以前は自分の弱みや短所を他人に見せるのはとても苦痛で耐え難いと感じていましたが、自分を出すことで、周りに理解してもらえることになり、積極的な気持ちで物事に取り組んでいけると考えるようになったところです。


④就活についてどの様な活動をされましたか?
まず、いくつかの企業実習に参加させて頂きました。そこで自分の課題をはっきり把握していきました。その後ハローワークに足を運び求人を一緒に探して頂きました。その後に職業紹介業(エージェント)を通じて在宅のお仕事を紹介して頂き、内定に至りました。


⑤今後への思いをお聞かせください
事業所の最終目標である「幸せな生活を送る事」を目指しています。「幸せは自分で能動的に人生を歩まなければ行けない」とアランの言葉からも学んだので、それを心に留め置き生活をしていきたいと思います。


⑥就活される皆様へメッセージはありますか?
ここにいる皆さんはやさしくて、受け入れられている感じがとてもありました。その様な皆さんであればきっと幸せな生活が送れると信じています。自分を信じて進んでください。

2022年03月02日

Iさん

不動産賃貸仲介事業特例子会社(総務・人事・経理業務等に関するシェアードサービス事業)8月就職
(2019年10月~2021年7月)

 

小児歯科


1 .どういった流れでSINを利用しましたか?
「新宿若者ステーションのスタッフさんの紹介でSINを知りました。母の勧めや、家から近いこともあって通所を決めました。」


2.事業所でプログラムを通して学んだことはありますか?
「『障がい受容』のプログムで、自分の障がいへの対処法について学びました。私は人が好きなのですが、お話する時に焦ってしまったり、大きな声を出してしまいます。そこで一呼吸置いてからお話するように気を付けるようになりました。『グループワーク』のプログラムでは、皆で意見を出したりと、一つの目標に向かったことが楽しい思い出になっています。」


3.通所前と変わったと思われるところはありますか?
①人と話す時、声の大きさをコントロール出来るようになった
②「ながら挨拶」(なにかをしながら挨拶をする)を止め、人の顔を見て挨拶をするようになった。


4就職活動について、どの様な活動をしましたか?
①「東京障害者職業センター」の適性検査を受ける
②「庁内実習」を受ける
③豊島区の「就労準備講座」を受ける
④企業見学と企業実習(1社目)を受ける
⑤ハローワークの企業実習を受ける
⑥企業実習(2社目)を受ける
⑦企業実習した企業(④)に内定を頂く


5.今後への思いを聞かせてください。
「企業実習などで学んだことを、今後もやっていきたいで す 。」


6.皆さんへのメッセージがあればお聞かせください。
「どのプログラムも楽しかったし、みんなと学べて嬉しかったです。 」

2022年03月02日

Hさん

IT関連会社 5月就職
(2020年10月~2021年5月まで通所)

 

小児歯科


( ※画像はイメージです)
1.どういった流れでSINを利用しましたか?
新宿若者サポートステーションで勧められて通所しました。


2.事業所のプログラムを通して学んだことはありますか?
新聞要約の発表などのプログラムを通じて自分の意見を発言する ことが 出来るようになりました。


3.通所前と変わったと思われるところはありますか?
通所前は人とお話したり人の多い空間が苦手でしたがプログラムをうけていくことで人に慣れることができました。自分の意見を発言できる事で過呼吸も減りました。


4 .今後への思いを聞かせてください。
上手く仕事が軌道に乗るといいなと思います。


5.これから就職活動をする皆様へメッセージをお願いします。
出来ることを楽しんでやってください。

2022年03月02日

Aさん


不動産系 特例子会社 12月入社 sinstaff2022
(2年一カ月通所)

 

小児歯科


(イラストはイメージです)


1.どういった流れでSIN医療福祉サービスを利用しましたか?
「デイケアの方に就労事業所への移行のご提案を頂いたことがきっかけで、自宅に近い就労移行支援事業所をインターネットで調べました。SINのプログラムがデイケアのプログラムと似ていたので、通所を決めました。」


2.事業所でプログラムを通して学んだことはありますか?
「グループワークのプログラムを通じてコミュニケーション力がついたと感じています。その他には、自習の時間にExcelやWordの問題集に取り組んだことで、PCへの苦手意識がなくなりました。実際に、事業所からの紹介で行った【社協実習】で PC作業が困難なく行えました。」


3.通所前と変わったと思われるところはありますか?
「通所前は過呼吸が起きてしまうことが多かったのですが、様々なプログラムを通して、感情のコントロールができるようになり、過呼吸になることが少なくなりました。」


4.就職活動についてお聞かせください。どの様な活動をしましたか?またどのくらいの企業を受けましたか?
「ハローワークでの求人検索やしごと財団の実習面談会、企業の勉強会などに参加しました。受けた企業の数は8社です。」


5.今後への思いを聞かせてください。
「体調面も含め、安定して長く働いていきたいです。」

2022年03月02日